Saturday, March 26, 2016


Used books written about Christianity wanted

  I have been a Christian since 1982 when I was in Utah as an exchange teacher at junior high level. At that time, I joined the church.  After coming home, we went to the nearest church in Yokkaichi.  But it was different from the American one.

  We have the old saying  Danger past, and God forgotten.

Is this an English old saying, I don’t know.  Anyway Japanese members are poor or have financial problems and that’s why they come to the church.  I didn’t like it.

 They don’t believe in God but they just wanted to rely on somebody because they are in trouble.  I stopped going to church and 20 years have passed.

  My school has quite a few good students who will take the entrance exam to the University of Kyoto. They would be the leaders in their own fields.  Recently some of them have been under the influence of socialism.

  Bernard "Bernie" Sanders are popular among young American people.  We have the same kind of conditions. 

  I would like to give chances to my students to know about Christianity.  I don’t know if it works or not.  But they have no such books around them anyway.

  My school has a study room.  I want to put some books written about Christianity there.  But we have no bookstore which sell such books.  Since my students are smart, they can read English.

  If you have used books which you don’t need any more, would you send them to me?


                              Takagi Shigemi

                             1123 Ageki Hokusei Inabe-city

                             Mie Japan   511-0428


  If you can read Japanese, you can make sure what I’m writing is right reading below.

Youtube https://youtu.be/QhLnsIohW5s

My blog  http://ameblo.jp/takagishigemi/

Facebook  https://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434

Crowdfunding  https://readyfor.jp/projects/7271

homepage http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/


Thursday, March 17, 2016

もちろん、守りだけに奔走していたのではない。この地区は少子化だし、過疎の町だし、何より進学に興味がある人がほとんどいない。だから、心の中で見捨てた。
During the period, I was working hard to make the situation better. 
もっと大きなマーケット。そして、ネームバリューのあるもの。私ができることを考えた。それも、お金がないのでタダで出来るもの。そこで考えたのが、京大生むけの英作文の添削の通信生。その構想は以下のようなものだった。
 I needed a bigger market and to get a bigger market I needed a well-known or famous target.  Since I had no money, free way to let people know what I'm doing was neeeded.
全国をマーケットにして
  1. 京大という日本で有数の知名度を利用し
  2. 京大を受けて、成績開示をし、
  3. ブログやYoutubeの動画は無料だから、広報する。
   My plan was to make use of the name of the University of Kyoto.  So I would take the entrance exam and let people know the result through the Internet.
 京大は、毎年1万人くらい受験する。Z会の仕組みはわかっていた。添削者に質問できないのが弱点だし、添削者の実力が開示されていない。信用できない。
    About 10000 students take the entrance exam.  If I can get only 1% of them, it meant 100 students.  Big enough for me.  So correspondent course was the best.
 
 
アメリカの新聞に紹介されました。ローガン中学校のイヤーブック
2chでボコボコにされた件(6000回以上再生)
https://youtu.be/QhLnsIohW5s  
     
 
 この1万人の1%でもお客様になってもらえたら100人だ。見込みはある。写メやスキャンを使って親切丁寧にやれば受け入れられるはず。そう信じたものの誰もやったことがない試み。どうなるか分からなかった。
    Using smart phones, it was easy to send the picture of answer sheets through the Internet wherever students lived.  However nobody tried it. 

Wednesday, March 16, 2016

  その当時、講師を2名雇っていたが、どうしても1人クビにしなければならなかった。そしたら、1人の講師と大喧嘩になりクビにできた。外国人の講師で、日本が嫌いな講師だったのだ。
   At that time, I employed 2 teachers.  However I had to fire one to recuce the cost.  We had a big fight and I could fire her.  She was a residential Korean who hated Japan. 

  講師の先生には、このままでは倒産であることを話していたから、退職金の話はでなかった。講師をクビにできたお陰で、
   I had told my teachers that this school would go bankrupt if we failed in changing anything.  That was the reason why I didn't have to give retirement allowance.
  1. 退職金を出す必要がなくなった。
  2. 融資を受ける必要がなくなった。
  3. 高校クラス、通信制が軌道に乗り始めた。
 あれは、まさに千載一遇のチャンス。神様のご加護だった。
「もうダメだ」
 と思った時に、生徒が来てくれ、知恵を絞って金策に走り回っていた。娘の大学入試が迫り、貯金通帳を持ち出したもと奥さんから取り返さなければならなかった。
  That was a great opportunity to get economic health.  It was time to get back a bank book which my wife had taken with her.
 あとで分かったことだが、奥さんは再婚するため離婚を焦っていたのだ。
  It was easy because she wanted to remarry as soon as possible then.  So she accepted my request to get divorced.

「飛び出せ!青春」の村野武範さんとツーショット。
 飛び出せ!青春 - From☆aiyou00 - Yahoo!ブログ

 日曜も、祝日も関係なく、365日働いてもダメだった。奥さんが連れていった末娘はわずか三歳、次女は小学生の低学年、長女は高学年だった。そんな子供たちの顔を見ていたら、過労死など怖くなかった。
    I was working without any holiday.  I was working 365 days a year.  My youngest daughter was only 3 years old.  The second one and the oldest both were elementary school students. 
  I was not afraid of dying from overwork if it is needed to support my daughters.
父が私のためにかけてくれていた生命保険を解約し、母の年金ばかりか、葬儀のための積み立てさえ崩させてしまった。娘にお金をせがまれても、出せなかった。もと奥さんのために買った指輪は、下取りでも1万円にしかならなかった。
本当に亡くなった父に顔向けができなかった。ろくでなしの息子だった。
 
I had to cancel the life insurance which my late father made a contract for me.  I had to use my mother's pension and some saving for her funeral to pay tuition fees for my daughters.
 I was a zero.  My late father cannot be proud of me.
 
 土地を売ろうにも、遺産相続がうまくいかないし、リバースモーゲージは都会のみと言われるし、もう万事休すで夜逃げか首吊りだと思った。
   I wanted to sell my land but we were fighting about  the inheritance of our father's property and could not sell it because there was my late father's house on my land.
 
賞状  賞状 賞状
英検1級、 通訳ガイド、 国連英検A級
  
39通の「不合格通知」と「合格通知」(2000回以上再生) https://youtu.be/AoV2OKrQLLk  
 
当時、ボクは何を考えていたのだろう。月末の給与の支払いの金策ばかり考えていた。生徒を増やす方法ばかり考えていた。
    What did I think about then?   Gathering money for my teachers' salary.  Trying to gather students.
 
 百五銀行も、桑名信用金庫も、政策金融公庫も、すべて信用保証協会につながっていて融資は限界。電気屋さんに見積書を作ってもらい、融資を引き出し、娘の学費を名目にお金を借りた。
     Every single bank used the same organization to check the customers' income.  And it was impossible to borrow money any more.  I borrowed money as a father to support my daughters financially.

カードローンも、レイク、プロミス、UFJなど4つ。アイフルには断られるありさま。確定申告の額が低すぎたのだ。中京銀行には
「個人塾は負け組み」
 と罵られ、学書の支払いを遅らせていたら
「近いうちに伺います」
 と言われ、怯えていた。
 
    Card loan company, LAKE, PROMISE and UFJ.  AIFUL didn't accept my request.  My income was too little.  Cukyo bank person said
“Small private schools are losers.”
   When I was late to pay for teaching material of Gakusho, the person said
“I'd like to visit you soon.”

 
食器棚をモノマニアに売ろうとしたら
「10年以上のものはガラクタです」
 と言われた。
「そうか、私はガラクタに囲まれて生きていたんだ」
  I was about to sell my sideboard to MONOMANIA, the person said
“Things used more than 10 years are junk.”
“Well, I am living surrouned by junk.”
 
「FM三重」でラジオ英会話を担当しました。
 

Tuesday, March 15, 2016

 
「ボクが夜逃げしたら、母は生きていけるかなぁ」
“If I do a moonlight flit, my mother will be in trouble.
  私が大学2年生で留年した年の夏休み、両親は心配したのだろう。どういうわけか、私の短期アメリカ旅行のために50万円を支払ってくれた。決して裕福ではない親だった。親戚からお金を借りていることも知っていた。
   When  I repeated a school year at university, my parents worried about me and paid 500000 yen for my short trip to the U.S. during the summer vacation.  My parents were not rich and I knew they borrowed money from their relatives.  
  自分が父親になって、子供三人を大学に行かせるためにお金を用意するのは大変だった。今更ながら、親のありがたさを感じている。
「そんな母親を置いて夜逃げか・・・」
    Now I'm a father of 3 daughters and know it is very difficult to prepare for their tuition fees.  I appreciate for my parents' help.
“I cannot  do a moonlight flit.
 
 
アメリカの中学校で教師をしていました。   
26歳、無職、貯金なし、彼女なし、資格なし、何にもなしだった(2000回再生)
ある日、帰宅したら妻がいなかった。
One day, there was no wife at home.
  20年前のある日、仕事を終えて家に帰ったら妻がいなかった。あの日から私のシングルファーザーの生活が始まった。翌日より、食事の世話や洗濯は母の助けを借りて何とかやりくりしてきた。
    20 years ago, there was no wife when I came home.  Since then I've lived as a single father.  My mother helped me to prepare meals and to wash clothes fsor my daughters.
  というのは、ちょうど同じ頃にバブルが弾け、少子化で塾生の数が減り始め、大規模塾が進出してきて、トリプルパンチをくらい、仕事が厳しい環境に置かれていたのだ。
    At that time, bubble economy bursted.  The number of children was decreasing and a big school put a branch school in the next town.  My school was in trouble.
ジャッキー・チェンと「TVジョッキー」で共演しました。   
(7000回再生)https://youtu.be/sMdPLgzTjeQ  


Monday, March 14, 2016


ある日、帰宅したら妻がいなかった。

  20年前のある日、仕事を終えて家に帰ったら妻がいなかった。あの日から私のシングルファーザーの生活が始まった。翌日より、食事の世話や洗濯は母の助けを借りて何とかやりくりしてきた。

  というのは、ちょうど同じ頃にバブルが弾け、少子化で塾生の数が減り始め、大規模塾が進出してきて、トリプルパンチをくらい、仕事が厳しい環境に置かれていたのだ。

「ボクが夜逃げしたら、母は生きていけるかなぁ」

  私が大学2年生で留年した年の夏休み、両親は心配したのだろう。どういうわけか、私の短期アメリカ旅行のために50万円を支払ってくれた。決して裕福ではない親だった。親戚からお金を借りていることも知っていた。

  自分が父親になって、子供三人を大学に行かせるためにお金を用意するのは大変だった。今更ながら、親のありがたさを感じている。

「そんな母親を置いて夜逃げか・・・」

  当時、ボクは何を考えていたのだろう。月末の給与の支払いの金策ばかり考えていた。生徒を増やす方法ばかり考えていた。

 百五銀行も、桑名信用金庫も、政策金融公庫も、すべて信用保証協会につながっていて融資は限界。電気屋さんに見積書を作ってもらい、融資を引き出し、娘の学費を名目にお金を借りた。

カードローンも、レイク、プロミス、UFJなど4つ。アイフルには断られるありさま。確定申告の額が低すぎたのだ。中京銀行には

「個人塾は負け組み」

 と罵られ、学書の支払いを遅らせていたら

「近いうちに伺います」

 と言われ、怯えていた。

食器棚をモノマニアに売ろうとしたら

「10年以上のものはガラクタです」

 と言われた。

「そうか、私はガラクタに囲まれて生きていたんだ」

 日曜も、祝日も関係なく、365日働いてもダメだった。奥さんが連れていった末娘はわずか三歳、次女は小学生の低学年、長女は高学年だった。そんな子供たちの顔を見ていたら、過労死など怖くなかった。

父が私のためにかけてくれていた生命保険を解約し、母の年金ばかりか、葬儀のための積み立てさえ崩させてしまった。娘にお金をせがまれても、出せなかった。もと奥さんのために買った指輪は、下取りでも1万円にしかならなかった。

本当に亡くなった父に顔向けができなかった。ろくでなしの息子だった。

 土地を売ろうにも、遺産相続がうまくいかないし、リバースモーゲージは都会のみと言われるし、もう万事休すで夜逃げか首吊りだと思った。

  その当時、講師を2名雇っていたが、どうしても1人クビにしなければならなかった。そしたら、1人の講師と大喧嘩になりクビにできた。外国人の講師で、日本が嫌いな講師だったのだ。

  講師の先生には、このままでは倒産であることを話していたから、退職金の話はでなかった。講師をクビにできたお陰で、

1、     退職金を出す必要がなくなった。

2、     融資を受ける必要がなくなった。

3、     高校クラス、通信制が軌道に乗り始めた。

 あれは、まさに千載一遇のチャンス。神様のご加護だった。

「もうダメだ」

 と思った時に、生徒が来てくれ、知恵を絞って金策に走り回っていた。娘の大学入試が迫り、貯金通帳を持ち出したもと奥さんから取り返さなければならなかった。

 あとで分かったことだが、奥さんは再婚するため離婚を焦っていたのだ。

もちろん、守りだけに奔走していたのではない。この地区は少子化だし、過疎の町だし、何より進学に興味がある人がほとんどいない。だから、心の中で見捨てた。

もっと大きなマーケット。そして、ネームバリューのあるもの。私ができることを考えた。それも、お金がないのでタダで出来るもの。そこで考えたのが、京大生むけの英作文の添削の通信生。その構想は以下のようなものだった。

1、   全国をマーケットにして

2、   京大という日本で有数の知名度を利用し

3、   京大を受けて、成績開示をし、

4、   ブログやYoutubeの動画は無料だから、広報する。

 京大は、毎年1万人くらい受験する。Z会の仕組みはわかっていた。添削者に質問できないのが弱点だし、添削者の実力が開示されていない。信用できない。

 この1万人の1%でもお客様になってもらえたら100人だ。見込みはある。写メやスキャンを使って親切丁寧にやれば受け入れられるはず。そう信じたものの誰もやったことがない試み。どうなるか分からなかった。

「私は英検1級、通訳ガイドの国家試験に受かっている。大丈夫だ」

 やるしかないのでセンター試験に願書を出したら受験会場は三重大のある教室。偶然にも、長女と同じ教室で受験だった。

  結局、Z会は8年間、京大模試は河合と駿台あわせて10回。センター試験は10年連続して受け、京大の二次試験は7回受けた。そして、成績開示を塾のホームページ、Youtube、アメブロ、フェイスブックなどで公開した。

 高校数学は、オリジナル、1対1、チェック&リピート、赤本をそれぞれ2周やった。

 全力を注いでも、必ずしもうまく行くとは限らない。そして、その時に誰も手は貸してくれない。家族のためなら鬼にも夜叉にもならなければならない。私は娘たちのためなら悪魔に魂を売ることも辞さない覚悟だった。

 学校のように、人工的に与えられた「愛」や「絆」ではなく、踏まれて蹴られて地面を這いつくばって、絶望のどん底でもがき、戦って、それでも残った思いだけが「愛」や「絆」と呼べるもの。

世の中は移り変わってゆく。それなのに、何もせず抵抗勢力にしかなれない人と仲間にはなれない。自分の愛する人たちを守るには、そういう自滅していく人たちと関わるわけにはいかない。

「勝手に滅びろ!」

 私は、手を貸してくれなかった人たちを恨み、呪いの言葉ははいていた。

人は親子でさえ、なかなかうまくいかない。バツイチになった私は夫婦でもうまくいかないことを知っている。ましてや、他人で「絆」が結べるのは一生に何人いるのだろう。

そういう現実を知っている塾生の子たちは

「また、学校の先生がきれいごとを・・・」

 とバカにするのだ。

 離婚後の食事はコンビニおにぎりが主食だった。

ところが、成績開示をしたら通信生や通塾生が増えて、合格実績はどんどん上がっていった。個人指導の高校生も増えてきて、歯車が良い方向にまわり始めていった。

ウナギ丼は限りなくウマイ。コンビニの死んだ食べ物ばかりで身体が悲鳴をあげていた。生きた食べ物を身体が求めていた。温かい食べ物を身体が求めていた。生き物の本能を抑えることはできない。

女性と関わるのは、もう懲り懲り。自由な発想ができないと、ビジネスはうまくいかない。ビジネスがうまくいかないと罪の無い子供たちが飢えてしまう。

私は、奥さんが敵にまわるとは想像もできない迂闊な男だった。今は子供たちも独立し、そろそろ自分の夢を再開するつもりだ。

【クラウドファンディングに挑戦中!】

Monday, March 7, 2016

3年間で、京大「医学部」2名、阪大「医学部」1名、名大「医学部」1名合格。
 
 根本的に間違っているのは、生徒全員が人々とつながっていたいという前提で指導が行われていることだ。それは、全員が同じ所得で同じ生活をするのが理想の社会主義の考えに洗脳された人にありがちな大きなミス。

   Public school teachers make the basic mitake believing that all students like to talk with their classmates.  But this is wrong.  Communists want to believe that all the people should do the same things.

 私の指導させてもらっている優秀な理系女子のほとんどが

「私は研究者になりたい」

 と言う。その理由を聞くと、勉強が好きなことが第一だが

「人と接するのが苦手というか、嫌い」

 と言う。賢い子たちは、一般に感受性も鋭い。人の無神経な言葉に傷つきやすいので、深く関わりたくない子が多い。

   Many of my students say that they wont to be reserchers because they don't like to be with people.  They like to work in a laboratory.  I asked the reason why and their answer was

“I don't like to work with others.”

  Smart students are generally very sensitive and they don't like to get along with people who are not sensitive.



ジャッキー・チェンと「TVジョッキー」で共演しました。 
   

(7000回再生)https://youtu.be/sMdPLgzTjeQ    

  左翼の先生方は、そんな子たちに班学習だ、絆だ、と言って強制的に他人と関らせようとする。それで、ほとほと嫌になって

「人と関らない仕事がしたい」

  と言い出す。全くの逆効果なのだけれど、先生方は気づいておられない。私もその1人だったから、学校の事情がやく分かるのだ。やめて欲しかった。

   Left-wing teachers force students to study in group and emphasize to help each other.  Then smart students alway have to take the role to teach.  It is natural that they are tired and start to say

“I'd like to have a job to work alone.”

   Public school teachers don't know what they are doing.  I used to be such a student.
 
    左巻きの先生は、何でもかんでも集団でやらせたいのだろうが、受験勉強はワイワイ、ガヤガヤやるものではない。1人でやるものだ。だから、最低限の内容の授業を聞いたら家にもどって勉強を続けたい。

 なのに、

「6時の下校時間までは家に帰ってはまかりならん」

 とは、どういう了見なのか。
 
    We have to be alone to prepare for the entrance exam to good schools because nobody helps us when we sit for the exam.  So let them free after school.  But teachers say

“Time to go home is 6:00 p.m.”

   Are they dictators?
 
アメリカの中学校で教師をしていました。

   
26歳、無職、貯金なし、彼女なし、資格なし、何にもなしだった(2000回再生)


  優秀な中学生や高校生の子たちは、日本の将来を背負って立つ子たちだ。それぞれの分野でリーダーになっていく子たちだ。そんな子たちの勉強の邪魔をして日本の未来を暗くしたいのだろうか。

    Good students will be some leaders in the near future.  Teachers want to bother them?  Do they want to give them the dark future?
 
  何度でも書くが、人間はみんな違うのだ。性格も、才能も、生まれも、育ちも、興味もバラバラなのだ。その個性を尊重してやるのが教育なのだ。

  I have to repeat this.  People are all different.  Different personality, different talent, different birthplace, different parents nad different hobby.  Education means means to respect them.

  どうして画一的なワクに押し込めて個性の芽を摘もうとするのだろうか。生徒たちが悲鳴をあげているではないか。

    Why do teachers try to set students in a frame?   Students are crying for help.  Don't they know it?

  現場に来たら分かる。「クラブと勉強の両立」など実現していない。ほとんどの生徒は勉強を避けるための言い訳に使っているだけだ。

「今日はクラブで疲れているので寝る」

 と言って勉強をしない言い訳にしているだけだ。


   They know nothing about students.  Club activity and studying.  Students use this slogan to avoid studying.  They say
“I'm tired because of practicing soccer.”
   They use it as an excuse.

「FM三重」でラジオ英会話を担当しました。
 
 
  私は人生と受験に真剣に向かい合う子だけを相手にして指導している。毎日フラフラしている子は興味がない。家計が火の車で、極貧の中で勉強している子もいる。
   I want to teach only good students.  I don't want to teach lazy students.  Some students are studying in poor families.
 
  何がなんでも国立大学に入って、しっかり稼いで家計を助けたい子もいる。テニスやサッカーをやっている場合ではない子もいる。寝る時間を惜しんで勉強して、家族を支えたいと考えている子もいる。
   They have to enter National Universities because the tuition fees are reasonable.   They would like to support their family members financially.  They have no free time to play soccer or tennis.  They want to study and study to help their parents.
 
  なんで勉強させてやらないのだろう。私は怒っているのだ。今どき、

「頑張って出世して家族を支えるんだ」

 という優しい子どもがどこにいるというのか。思春期にある生徒は、恥ずかしくて人前で言えないではないか。

 邪魔をするな。
   Why do public school teachers bother students?  They are good students to think much of their family members.  Teachers should not force students to join the club activities.  They are young and cannot tell teachers their fainancial probles.

賞状  賞状 賞状

英検1級、 通訳ガイド、 国連英検A級

   
39通の「不合格通知」と「合格通知」(2000回以上再生) https://youtu.be/AoV2OKrQLLk   

  公務員で自分の身分も生活も安定している教師には、そんな切ない中学生や高校生の気持ちが分からない人が多い。私は勉強する子には、特待生として翌月の月謝の一部を免除するようにしている。
  Public school teachers are in job security and don't know students' problems.  That's why I remit tuition fees to almost nothing if my student get the best score.

  高校生の指導も自分が生活できたらそれでいいので、できるだけ来やすい金額に抑えている。勉強できる子が全て裕福な家庭で育っているわけではない。金持ちのバカ息子もいるのだ。
   I'm single and my children are now adults.  I don't have to support my children financially.  All students are not living in rich families.  Bad students are sometimes living in rich families.

「飛び出せ!青春」の村野武範さんとツーショット。
 飛び出せ!青春 - From☆aiyou00 - Yahoo!ブログ
 
 
 なにが

「愛と絆と助け合いの中学生活」

  だ。ふざけるな。今の日本はそんな状況か。
  Love, bond and helping each other.  What an empty slogan under this recession. 
 
「とにかく、入試でボーダーを越えなきゃ」

  と日夜格闘している生徒の耳には、そんな言葉は耳に入らない。他人を蹴落としてでも自分は合格するのだ。そういう厳しい現実に置かれているのだ。そうしないと、父親、母親にムリな経済的負担をかけてしまうのだ。
“I have to pass the entrance exam at any cost.”
   My students study hard every day and they don't pay any attention to such an empty slogan.  They try to pass the exam even if they kick their rivals down.  They are in such a position not to make burden on their parents.
  

アメリカの新聞に紹介されました。ローガン中学校のイヤーブック
  2chでボコボコにされた件(6000回以上再生)
https://youtu.be/QhLnsIohW5s
     

  私も奨学金の返済を中年になるまで続けた。子ども3人を大学に行かせるために、塾は黒字のまま破産しそうになったこともある。だから、英語だけではなく数学も理科も社会も勉強し続けた。生き残るために模索し続けてきた。
    I had returned my scholarship until my middle age.  To suport three children to study in universities, I borrowed a lot of money and once went to almost bankrupt. 

  そんな時に

「サッカーをするのは強制だ」

  と言われたら、

「ふざけんじゃねぇ!」

  と、言ったヤツをぶん殴っただろう。
   If someone says
“You have to play soccer now.”
  I'll kick and punch such a stupid person.

 
クラウドファンディングにご協力をお願いします。↓
             https://readyfor.jp/projects/7271

経済苦で高校中退、全国に5千人超 授業料無償化5年、支援に課題

 3月7日(月)14時42分配信

 高校授業料無償化が始まった2010年度から5年間に、経済的理由で高校中退を余儀なくされた生徒が全国で5385人、九州で少なくとも754人に上ることが、西日本新聞のまとめで分かった。

義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に

 3月7日(月)14時31分配信    
公的支出、現実は少なく―取材班から
 憲法26条2項は「義務教育は、これを無償とする」とうたう。だがキャンペーン企画「子どもに明日を」の取材で知ったのは、制服代や学用品費などが貧困家庭の重荷となり、時には進学や通学の「壁」にすらなっている現状だ。
 
 
 
合格実績
 



2015年度
 京都大学「経済学部」1名、京都大学「総合人間学部」1名、東京医科歯科大学1名、大阪大学「外国語学部」1名、東工大1名、名市大「薬学部」1名。

2014年度
 京都大学「医学部」1名、大阪大学「医学部」1名、京都大学「工学部」1名、三重大学「工学部」1名。
2013年度
  京都大学「医学部」1名、名古屋大学「医学部」1名。京都大学「経済学部」1名。