Wednesday, December 30, 2015


平成26年度試験における出身大学別合格者数

平成27(2015)年度の国家公務員採用総合職試験における、出身大学別合格者数のトップ10は以下の通りです。
1位 東京大学:459人
2位 京都大学:151人
3位 早稲田大学:148人
4位 慶應義塾大学:91人
5位 東北大学:66人
6位 大阪大学:63人
7位 中央大学:58人
8位 北海道大学:54人
8位 一橋大学:54人
10位 東京工業大学:53人

                   出所:人事院


  こんなに不況が続くと、安定した公務員に人気が集まる。民間とは異なることもあるが、やはり学歴が高い層ばかり。
「学歴なんか関係ない。実力があれば」
 という言葉もむなしく響く。
  In a recession, some of my students want to be public workers.  As the list above, most bureaucrats are from famous universities.
“School background is useless.”
  Such words sound useless.

私が京大英語8割、数学7割までにしたことを知りたい方は
京大の卒業式が今年もコスプレだらけと話題に【画像あり】 : SOCIETAS ... 京都大学

 堀江貴文氏「“でも”が口癖の人は一生ダメ」 自意識、プライドも全部ムダ!

  本音で生きるために必要なことは、3つあると思っている。
1つは、「言い訳」しないこと
2つめは、「バランス」をとろうとしないこと
3つめは、「自意識」と「プライド」を捨てること
 少し概要を述べてみたい。
 本音で生きるために、まずやるべきは、「言い訳をしない」ということである。
 僕はメルマガを含め、人から相談を受けることも多いが、せっかく答えても、「でも○○だから、それはできないんです」と言われることがかなりある。その「でも」が、自分自身を不自由にしていることに気づかないのだろうか。

 
 
  統計や有名人の言葉を引用するまでもなく、自分の同級生や塾の卒業生を見れば分かりる。町のコンビニでアルバイトをしている元塾生に出会うことがある。成績が悪かった。素行も悪かった。30代を過ぎているだろうに、結婚もできない。
 このタイプの子の典型的なセリフが
「クラブが忙しくて勉強できない」(言い訳)
「趣味とクラブと勉強のバランスが大切」(バランスをとろうとする)
「他人から変人と思われたくない」(自意識過剰)
 堀江氏の言う、ダメパターンそのものの学生時代だ。

   I don't have to quote these words from well-known people because we know it from our experience watching what our classmates are doing now.  I sometimes see my old students at some convenience stores.
  They were bad students and their job and income are not stable now.  They are over 30 and cannot marry because their jobs are not good enough.



非正規雇用は労働者全体の3分の1を超え、過去最高の水準になっている。特に15~24歳の若年層では、2000年代から大きく上昇
少子・高齢化の背景にあるのは、正社員になりたくてもなれない、結婚したくてもできない若者が増えている
  なんで、こんな悲惨なことになるかというと教師の責任が重い。親の責任も重い。特に左翼教師は、生徒を全員同じ“鋳型”に押し込もうとして、
「班学習だ」「絆が大事だ」「クラブと勉強の両立だ」
 といったスローガンを叫び、保護者も味方につけようとする。
 
  Mainly public school teachers are responsible for this tragedy.  Bad students' parents are also resoponsible for this.  Especially left-wind teachers are bad.  They sometimes use some slogan such as
“Love is everything”“Study and club activity”
  Some parents agree with them.
名古屋大学


 そうして出来上がった理想的な中学生など、高校側も大学も要らない。もちろん、社会も要らない。つまり、非正規はマシで、一生アルバイトやパート勤めになる。
 私はそれが望んでなった仕事ならアリだと思う。
 しかし、本当は結婚もしたいし生活も安定させたいのなら悲惨な結末を迎えることが分かり切っている。

  Do seinior high and university want such students who were under the influence of left-wing teachers?  The answer is No.  Then naturally such students cannot find good jobs.
  If they believe this is their ideal lives, that is fine.  However this is tragedy if they want to marry.

大阪大学
  
 私の指導させてもらっている優秀な理系女子は、左翼教師のロボットになって言いなりになる男子など視野に入っていない。そんな女子に告白しても「バランスのとれた男子」は相手にされない。
 勉強よりテニスばかりしていて、ニートになりそうな男子についていく女子はいないに決まっているではないか。

   My good female students don't like boys who jobey left-wing teachers because such boys are just like robots.  Do you think such smart girls like boys who will not get a good job.

 四日市高校

「違う環境に生まれていたら違った人生?」
 そうかもしれないが、自業自得。こんな環境にいても、目覚めている中学生は多いのだ。
  狂人に囲まれると、普通の人が変人に見えてくるという中国のお話しがあったが、塾生の話を聞くとそんな感覚らしい。
 違う時代に生きた人、違う地域に住んでいる人は酷い言葉だと思う。しかし、それは、ここの状況を知らないからだと思う。

 A Chinese old story says you look strange if you are surrounded by insane people.  Smart girls say they feel that way in public school.


旧帝合格者数(四日市高校、定員360名)
           H27 H26 H25 H24 
1、北海道大学  5  10   2    7 
2、東北大学    0   1   3   2 
 
3、東京大学    9   2   3   3 
4、名古屋大学 37  25  17  30  
5、大阪大学    8   6  17  20 
6、京都大学   12   8  16   10 
7、九州大学    3   1    1   0 
     合計   74  53   59   72
 

「今日は塾があるから」
 と、クラブを早退してくるのは、私の指導していた地区では当たり前だった。ところが、このいなべ市だけは例外。何があっても、クラブ優先。落ちこぼれ相手の学園ドラマでさえ、
「今日は塾があるから」
 というセリフが当たり前なのに、いなべ市は例外。信じられない。これが日本標準と信じて社会で出た子の末路はもう出ているのだけど、知られていない。

  When I was working in Nagoya, my students came to a cramming school after school.  Studying is more important than club activities.  However here in Inabe, everything is different.  I cannot say their future is bright.

  大学偏差値ランキング

 



 
よろしければ、下のバナーのクリックをお願いします。↓↓




(1) 高木教育センタ-HP(合格体験記、全国どこからでも「写メ」して添削可能)       http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)フェイス・ブック(京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング

 

  20年前は午後6時からの塾に開始時間が当たり前だった。「ゆとり教育」の頃からだ、おかしくなった。週休2日で土曜日が休みになったら、勉強していた時間が全てクラブ活動に変わった。

  以前は朝明高校に進学する生徒がゼロだった。四日市高校にも5人前後合格していた。それが、

「クラブが終わるのが遅いから塾に来れない」

 と言われた頃から、優秀な女子が

「中学校ではアホなサル男子ばかりだった」

 と酷い言葉を言うようになった。私の塾では

「絶対にこの町を出て行く」

 という子ばかりになった。過疎の町は、こうして滅びていくのだろう。
 
   20 years ago, it was natural for studdents to come to cramming school before 6 p.m.  However now, they say it is difficult to come to 6 p.m. because they have club activities.
  Playing soccer is more important for them.  Since then, the number of students who could pass the entrance exam to good schools has been decreasing.  Good female students began to say
“Say, boys around me are all stupid!”
  They say they will leave this town.  It seems this town has no bright future.

四日市合格者数                           H27   H26             
1、陵成中学校(桑名市)      16    23

2、光陵中学校(桑名市)      24     9
3、藤原中学校(いなべ市)      6     6
4、東員第一中(員弁郡)        3     4
5、員弁中学校(いなべ市)       1     4
 高木教育センター           2     3 
6、 大安中学校 (いなべ市)      4     2
7、東員第二中 (員弁郡)        1    1
  北勢中学校(いなべ市)        1    1 
 

  真面目で有能な子ほど

「変な子」「変わった子」
 と呼ばれて、中学校では変人扱いらしい。
「できるだけ早くこの町を脱出する!」
 と怒るムリはない。有能な人材を変人扱いして追い出すような町には未来はない。
 私も、おかげさまでローンは完済したし、子供たちは社会人になったので、母がいなかったらこの町を脱出している。四日市や桑名から通ってもらったり、通信生が増えたので引越しせずにすむかもしれないが。
 この数年しか知らない人には分からないだろうが、今のいなべ市の中学校は異常なのだ。
  If all good students leave this town, we will have no talented young people.  Can we survive?  Stupid students should stop calling smart students strange. 
  I have cleared off my debts and my children left school.  Without my mother, I leave this town.  Since some students come to my school from Kuwana and Yokkaiti, I don't have to move, though.

国民年金納付率が最低更新 低収入の若者増
 
 
 
 厚生労働省は5日、2011年度の国民年金保険料の納付率が58.6%となり、過去最低を更新したと発表した。低下は6年連続。20~30歳代を中心に収入が低く保険料が払えない若者が目立っている。納付率の低下が続けば制度の維持が難しくなりかねない。
 納付率は90年代半ばの80%台を最高に低下が続いている。10年度は59.3%で、2年連続で60%を下回った。年齢別の納付率は、55~59歳が71.8%と最も高い。若年層になるほど納付率が低くなり、25~29歳が46.1%と最低。30~34歳でも49.6%となり、初めて50%を割り込んだ。
 
  田舎には、ホームレスがいない。自分が生活保護やホームレスになる可能性を考えられないのだろう。考えられるような子なら、勉強を放り出してサッカーばかりしていないわけだが。
 年金納付もままならない6割の若者は、収入がないまま定年をむかえ、真面目に働く人の税金を食い物にするのだろう。しかし、真面目な理系女子やマジメに働いている人たちが、それを許すとは到底思えない。
 たぶん、見捨てられる。
 
   This is a rural area and we have no homeless people.  It must be difficult for students to know the risk to fall into such a situation.  Without a pension, some of bad students will be homeless people. 
  Hard working smart people support such people who used to call good students starange.  Maybe no.
 
 
 
 

Tuesday, December 29, 2015

第百四十五章
「いなべ市の30年間の変遷」
  川越高校ができた頃は、評価が定まっていなかった。だから、当塾でも川越と海星の両方に合格した子が海星に行ったこともあった。逆に言うと、海星の評価がそれほど高かった。
 群制度があった頃は、四高と桑高の評価が拮抗してムリして四高に行く子が少なかった。その時に、暁が6年制を始めてランクの落ちた四高に失望した生徒を吸収した。
  When Kawagoe high school was established, people didn’t know the level.  So one of my students didn’t go to the school even if he passed the entrance exam.  He chose to go to a private school, Kaisei.
  At that time, Akatsuki high school started co-education and started a kind of elite class to take good students, who hesitated to go to Yokkaichi high school because it was combined with Kuwana high school and the level was getting down.
 
 
ジャッキー・チェンと「TVジョッキー」で共演しました。
  
(7000回再生)https://youtu.be/sMdPLgzTjeQ   
 
  当塾でも、そういう激変する状況に合わせて学力別クラスや特待生制度を始めた。当時は新聞に合格者名が発表されていたけれど、個人情報保護法の成立の頃から発表がなくなった。それで、当塾の名前を発表するのが目新しくなった。
  成績表が相対評価から絶対評価に変わり、週休二日になったら学校に失望した子たちが塾に流れた。それで、塾では英語・数学だけでなく理科・社会も指導し始めた。
  My school also started scholarship system assisted with computers.  Since public schools stopped letting the students know who was top, my school was conspicuous.
  When public school started a five-day week, good students were disappointed with their school and began to study at private schools like mine.  So I had to teach not only math and English but also science and social studies.
 
アメリカの中学校で教師をしていました。

 
   6歳、無職、貯金なし、彼女なし、資格なし、何にもなしだった(2000回再生)
 
  その頃に、徐々にネットが普及し始めた。それで、ネットを使って家庭学習の応援を始めたら遠方で通えない子が「通信生」になってくれた。同じ頃に、
「中学を卒業してもお願いしたい」
 という話が増えて、高校コースを設置した。通信生を全国に広げた。まさか、うまくいくと思ってなかったら通信生や高校生の方が塾のメインになりつつある。まさか、ブログや動画がこんなペースで普及すると予想ができなかった。
  Then the Internet spread.  So I began to support my students’ study at home using e-mails and files, which gave me the idea to have correspondent course.  Now my school has correspondent students from Hokkaido to Kyushu.
 
FM三重」でラジオ英会話を担当しました。
 
 
  今の生徒は、ここ数年のことしか見えていない。当たり前だけれど、10年単位で見ると、学校を取り巻く環境は激変を続けているのだ。それに合わせて、当塾も激変してきた。
  来年、ネットの状況がどう変わっていくか誰にも分からない。高校の評価や定員もどう変わるか分からない。センター試験は廃止が決まっているけれど、次のテストがどうなるか分からない。
  分からないことだらけだから、当塾もそれに合わせて来年や再来年どうなっているのか分からない。
  It is natural for young people to think about only today or tomorrow.  However things are keep changing.  Nobody know what will happen after 1 hour.  Concerning the entrance exams, we can know almost nothing.  I mean the exam is under the influence of economy.
  Even if they have a very good teaching system and people know it, they cannot send their sons and daughters with no money.
 
この本の中で紹介されました。
   
 
英検1級、 通訳ガイド、 国連英検A
    
39通の「不合格通知」と「合格通知」(2000回以上再生) https://youtu.be/AoV2OKrQLLk   
 
  代ゼミのように時代についていけずに消えていく可能性もあるわけだ。私も歳をとったから、時代から取り残されていく可能性もある。人生、先のことなど分からないのだ。
  老害と言われる前に消える方がいい。
  One of big schools, they say, closed 70% of their classes.  No matter how big the school is, it disappears if it is not sensitive to the change of the world.
 
「飛び出せ!青春」の村野武範さんとツーショット。
 
 
  生徒の募集方法も、最初はお金がないのでダイレクトメールを書いていた。それが、個人情報保護法でダメになった。それで、電話帳やチラシに変えた。すると、携帯が普及して固定電話が滅び始めた。電話帳は使わないので撤退した。
 電柱とチラシで募集していたら、塾生の子が
「悪い生徒がいたら困る」
 と言い始めた。チラシで集まる生徒が悪かった。それで、ネットに鞍替えした。
  I used direct mail at first because of lack of money.  But it soon became impossible because they gave legal protection over the information of students.  Then I put ads on telephone books.  However cell phone spread and they stopped using telephone books. 
  So these days, I use net-ads.
 
アメリカの新聞に紹介されました。ローガン中学校のイヤーブック


2chでボコボコにされた件(6000回以上再生)
https://youtu.be/QhLnsIohW5s
  
  
  今はその状態だけれど、塾生の子が来年なにを言うのかは分からない。ネットで募集が機能するのか分からない。主観的には良くても、日本の経済状況が悪い と何をしても、うまくいかない。
 代ゼミだけではない。ダイエーもおかしくなったし、今はマックが危ない。社会は激変していくのでいつ脱落するのか分からない。大企業でもそうなのだから、私などどうなるのか分からない。
 I don’t know what new students will say next school year.  Anyway recession in Japan is the biggest problem.
  They say Mac is not popular and Japanese burger shop will win the race.  Such a big company is not stable.  My school is so small.
 
四日市合格者数                           H27   H26             
1、陵成中学校(桑名市)      16    23
2、光陵中学校(桑名市)      24     9
3、藤原中学校(いなべ市)      6     6
4、東員第一中(員弁郡)        3     4
5、員弁中学校(いなべ市)       1     4
 高木教育センター           2     3 
6、 大安中学校 (いなべ市)      4     2
7、東員第二中 (員弁郡)        1    1
  北勢中学校(いなべ市)        1    1 
 
    いなべ街道ができてから北勢線は廃業の噂がたち、ついに三岐鉄道に売却。小さい頃に慣れ親しんだ商店街は、隣町にジャスコが進出した頃から閉店が目立ち、また新しい道が建設中だ。
  進出してきたイナベパルはヨシズヤに売却されて、大手どおしもつぶし合い。同業者の塾も大手の進出だけでなく、地元の塾もできては消え、できては消えの30年だった。
  今年支持された指導法や教材、テストが来年は支持されない。そんなことは、当たり前のように起こった。次々に状況の変化に対応するのは当然のことで、怠ると廃業に追い込まれる。
  After they constructed the new road, very few people use the railway and it was sold. 
  Because a Jusco opened in the neighborhood, many retail stores had to close.      
  Even if they like my teaching way this year, will it continue to be popular next year?
第百三十九章

「神様は乗り越えられる試練しか与えない」(2)

 

もう1つは、指導する学年を高校生に広げること。つまり、縦方向への拡大だ。

両方やることにした。

The other was to teach senior high schoolstudents.  I started both of them.

 

 それは、中学校の理科・社会・国語と、高校の英語・数学をマスターすることが必要ということを意味した。10年間センター試験を連続して受けた。京大は7回受けた。文系だったので「数Ⅲ」の独学は大変だった。

  So I had to study hard.  I took センター試験 10times.  I took the entrance exam to theUniversity of Kyoto 7 times.  It was hardto study math especially.

 

(3)

  ところが、それでも不況は収まらず少子化は進み続けた。そこで、通信生を募集することにした。マスコミを使えるわけがないので、普及しだしたSNSを利用することにした。Youtube に動画を投稿し、アメブロを書き始め、storys に投稿し続けた。

  We were still in recession andthe number of students was decreasing.  So I decided to start the correspondent courseI didn’t have enough money to use mass media. SNS was spreading.  I began tocontribute to Youtube and started blog.

 

  動画は34万回再生、ブログは「受験生ランキング1位」となった。しかし、それでも子供の教育資金の返済をすると生活ができないほど追い詰められた。万事休すかと思ったら、塾生の子たちが「京大医学部」「阪大医学部」「名大医学部」などに合格し始めた。

  Mypictures were played back 340000 times  Ameba blog examinees ranking has beenNo1.  However it was still difficult topay back for the loan of my children’s tuition fee. I was almost over. Atthat time, my good students passed the entrance exams to very good studentslike 京大医学部、阪大医学部、名大医学部

 

  ふと気づいてみたら、英検1級・通訳ガイドの国家試験・国連英検A級・ビジネス英検A級に合格し、中学レベルは5科目指導が可能になり、高校数学と英語が指導できる講師になっていた。塾は、北海道から九州まで通信生がいる地元の優秀な生徒が集まってくれる塾になっていた。

  I could passed someEnglish tests and had some correspondent course students from Hokkaido toKyushu.

 

 よく

「どうしたら、そんなに勉強が続けられるの?」

 と聞かれる。やりたくてやってきたわけではない。危機的状況に陥らなかったら

「名古屋大学教育学部卒業の、英語講師」

  で一生を終えていたはずだ。ネットなど無関係のジジイになっていたはずだ。高校生に混じって京大を受けるなんて狂気の沙汰と思っていたことだろう。

  Mystudents sometimes ask me

“Why can you continue tostudy so long?”

 This is just a coincidence.  Somecrises helped me.  Without such crises, Imight be just an English teacher.  I wasnot good at SNS.  Taking the entranceexam to the University of Kyoto must not have been mine.

 

 では、

「ピンチは忌むべきものか」

 と尋ねられたら、なんとも言えない。避けたいものではあるが、ピンチがなかったらこれほど真剣に人生を生きていなかったのは間違いない。

  Then

“Are all the crises bad?”

 I cannot say yes or no.  Withoutsuch crises, I could not confront my life so seriously.

 

新約聖書のコリントの信徒への手紙一(コリント人への第一の手紙)の10章13節

あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。  

Notemptation has overtaken you but such as is common to man; and God is faithful,who will not allow you to be tempted beyond what you are able, but with thetemptation will provide the way of escape also, that you may be able to endureit.

 

  私はバツイチだし、特に何かに成功したわけでもない。とても胸を張って語れるような人生を送っているわけではない。ただ、クリスチャンでよかったと思っている。もし、イエス様の言葉を知らなかったら、ヤケ酒で身を持ち崩したかもしれない。DV夫になっていたかもしれない。

  Igot divorced.  I’m not successful.  My life cannot be a model to anyone.  However it must be good to be aChristian.  If I don’t know thescriptures, I might have become DV man.

Monday, December 28, 2015

第百三十六章
「神様は乗り越えられる試練しか与えない」(1)


(1)

 26歳でアメリカから帰国したとき、私は


「無職で、貯金なし、資格なし、彼女なし、何にもなし」
 

  の状態に陥った。アメリカから名古屋の塾や予備校で雇ってもらおうと送った7つの履歴書は返事が来なかった。お金はアメリカで使い果たした。彼女をつくるヒマなどなかった。生きていくことで精一杯だったのだ。  

  When I came home fromAmerica, I had no job, no saving, no certificate and no girlfriend. Nothing really. From America, I had sent 7 resumes but noresponse.

  それで、実家の近くのアパートの一室で塾を始めるしかなくなった。人口1万人ちょっとの三重県の片田舎なので、都落ちと言うか「負け組み」とさえ言えない状況だった。

I had no choice but to start my own school in a small apartment house near myparents’ house. I was a loser.


  そこから塾を軌道に乗せて、英検1級に合格し、名古屋の塾に勤務を始めるまでの10年間は、銀行の融資を受けるため親戚に頭を下げまくり、英検には何度も落ち、結婚は向こうの親に反対され、散々な目にあった。

In order to get more students, to pass the 1st grade of STEP test andto begin to work for schools in Nagoya, it took me 10 years. I had to ask my relatives to obtain aloan. I failed in the English tests many times. My wife’s mother opposed to ourmarriage.


(2)

  やっと危機を乗り切れるかと思った40歳の頃に、奥さんと別居となった。ちょうど、バブルがはじけて名古屋の仕事がなくなり、少子化と、大規模塾の進出が重なり、プライベートな生活も仕事も危機に陥った。

 
  At the age of 40, we were separated. The bubble economy having continued from around the end of the Showa period collapsed at that time. I lost my job in Nagoya and the number ofchildren in Japan had decreased. A big school opened near our town. My privatelife and business fell into crisis.

  そこで、危機を脱出する方策を考えた。子供たちの大学進学時期と重なりお金が必要だったのだ。取れる対策は2つ。1つは、英語と数学の塾から5科目の塾に転換させること。つまり、横方向への拡大だ。

 
I had to find the way to escape the crisis. My children went to schools and I needed much money. There were 2 ways.. The one was to teach not only math and English but also science, Japanese and social studies.




(1) 人気の記事はこちらからどうぞ。↓
        
http://storys.jp/100002507170434

(2) 英文ブログ→ http://shigemitakagi.blogspot.jp/
 

Saturday, December 26, 2015


第百四十一章

「アメブロ「受験生ランキング1位、Youtube 再生回数38万回再生の『京大ラッキーセブン』は何を書いているのか」
アメブロ         http://ameblo.jp/takagishigemi/
動画(ヌンチャク、棒術)https://youtu.be/QhLnsIohW5s
  中学生は「冬期講習会」で来月からの私立高校の入試に備えている。高校生は来月のセンター試験で良い結果が出せないと、願書を提出する大学のランクが下がるので必死だ。
  Junior high school students are busy studying in Winter Special Class.  Senior high school students are also busy because they have to get a good score in Center Test to take the second test to good universities.
  私は、アメブロを始める時に初めて「ランキング」の存在を知った。「受験生」のジャンルで登録はしてみたが、最初は読者が1人、2人だったのでジャンルなど見る気にならなかった。
  私が何か言うと反発やら抗議をする人がいて、
「支持者は多くはないだろう」
  と思っていた。
  When at first I began to write in Ameblog, I knew ranking system.  My blog was registered in 受験生.  Since just a few people visited my site and I was not interested in ranking.
  There were always some people who disliked me and my school.
  しかし、予想に反してランキングがみるみるうちに上がった。それで、
「私のブログが読まれる理由はなんなのだろう?」
と考えた。名古屋の大規模塾で勤務していた時に学生アンケートで40人の講師の中で2番になったことがある。
「成績上位の子の支持はある」
  と分かっていたが、一般ウケは悪いと思っていた。
  But my ranking was getting higher and higher, which let me think why it was in the top.  I was the second most popular teacher in a big school in Nagoya.  I knew good students liked me.
  Youtube の方は、投稿の仕方が分かった時に、
「受験に興味がある人は、見てくれるだろう」
  くらいの軽い気持ちだった。
「受験指導などという固い話では滅多にないこと」
と、ネットに詳しい塾生の子が言っていた。
Only good students will see my motion pictures.
  That is what I expected when at first I started Youtube.  However more than 380000 people watched them. 
過去3年間の「合格実績」(通塾生と通信生の合計)

25年度
京都大学「経済学部」1名、名古屋大学「医学部」1名。
京都大学「医学部」1名。
26年度
京都大学「医学部」1名、大阪大学「医学部」1名、京都大学「工学部」1名、
三重大学「工学部」1名。
27年度
京都大「経済学部」1名、京都大学「総合人間学部」1名、東京医科歯科大学1名
大阪大学「外国語学部」1名、東工大1名、名市大「薬学部」1名.

  大学を卒業後、下に示すようなチャレンジを連続的に試みた。それをブログや動画にアップしたのだ。
  I’ve reached this point after many twists and turns.  I wanted to be a top-ranking teacher anyway.
  とりあえず「英検1級」
26歳でアメリカから帰国したら、いきなり失業した。貯金なし、資格なし、彼女なし。それで、実家にもどって塾をやるしかなかった。親戚に頭を下げて、親の土地と家を担保にして銀行からお金を借りたので返済に必死だった。
英検1級だけでなく通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級なども受けた。集客になりそうなことなら、何でもやろうと思った。でないと、つぶれて家族に迷惑をかける。子供が生まれたから、死に物狂いだった。
英検1級の賞状
  Just after I came home, I was a man of no job, no saving, no certificate and no girl friend at the age of 26.  I had no other choice but to have my own school in my hometown living with my parents.
 
  有名校に勤務するといいかも
当時は、授業中に
「学校の先生は違うことを言った」
  と、よく言われた。私の教えた内容は信用がなくて、学校の先生は絶対的に信用されていた。
「しょせん、肩書きか・・・・」
それで、名古屋の「コンピューター総合学園HAL」「河合塾学園」「名古屋外国語専門学校」などに履歴書を送って、非常勤講師を始めた。
肩書きがあれば、少しは信用が増すかもしれないと期待したのだ。
  Sometimes my students said
What you said is different from what myy public school teacher told us.
  My students trusted only public school teachers but not me.  That let me think that I should work for famous schools in Nagoya.  It might help me to be trusted by my students.
  やっぱり、東大や京大でないとダメか
  その頃に、四日市高校「国際科」に合格した子たちが
「高校に進学しても指導をお願いします」
  と言ってくれた。彼や彼女には、アメリカの経験、英検1級、河合塾学園などの指導経験でも不十分だった。受験英語と、本物の英語は違うと知っているのだ。
「やっぱり、東大か京大か」
 それで、50代で高校生に混じって京都大学を受けることになった。合格できる学力があることを成績開示で示すしかないと思った。
京大の成績開示(英語8割、数学7割正解)
  At that time, some good students who passed the entrance exam to the top high school asked me to teach them after entering that school.  My experience in the U.S. and famous English test’s certificate didn’t have any meaning to them.
“Todai and Kyodai・・・・”
  広報が足りないのかもしれない
その頃に、バブルが弾けるし、少子化で地元の中学生は減るし、大規模塾が隣町に進出してきてトリプル・パンチだった。子供が大きくなり、仕送りや授業料の支払いで大変で先行きが見通せなかった。
それで、ネットの普及に合わせて、ブログ、動画、ホームページなどで自分の活動を広報してみた。動画は38万回再生。ランキングは「受験生」で1位になった。
アメリカの経験、英検1級のこと、名古屋の指導経験などを書いた。
  Then because of the collapse of the bubble economy, the decrease of children and a big school opened in the next town, I had a difficult time but I had to support my children.
That is why I started writing blog, uploading video clips and homepage.  More than 380000 people watched them.
  合格実績がものを言うのかも
講師が一流だと言われるのは、指導した生徒が難関校に合格するからであって、本人の学力ではない。そこで、指導に専念して京大医学部、阪大医学部、名大医学部などに合格者がでた。
Why do people call a teacher the best one?  In my view, they say he or sh is good when students whom the teacher taught passed the entrance exam to good schools.

  その頃、当塾にはA子ちゃんがいた。恵まれた家庭環境ではないことが分かっていたし、
「何としても合格してもらう」
 と、思っていた。
  確かにビジネスは“give & take” なのだが、塾といえども「教職」には違いない。利益の追求だけでは成立しない。
Z会は全国どこでも受講できるし、ここは三重県の北部だから、名古屋の河合塾に通える。当塾を選んでもらうにはZ会や河合塾・駿台に勝たなければならない。
It is true that running my own school is my business but it is not only a business.  I really want to help him or her to pass the difficult entrance exams.  My competitors are now famous big schools.  Without winning the race among private schools, my school cannot get good students.

n集約すると、

「この採点官は誰で、この減点やら採点の基準は本番どおりなのか」

 受験生の疑問、要望はこの1点。そこを解消すれば、Z会や河合塾に勝てる。
1、 自分で京大を7回受けて採点基準を調査し、
 2、 冊子で模範解答を見せるのではなく個別で減点理由などの質問を受け付ける
そこで、上記2点を実現させるシステムを作った。
 こういう現在進行形のできごとを、正直にブログに書いた。動画で語った。本当のこと、実際に経験したことばかりだから臨場感もあるのだろう。
 What examinees have to know and want to know is
Are the trial tests held by big schools the ones they can trust?  Who is checking it?  Do they know the real checking criteria?
1、 I have taken the real entrance exam to the University of
 Kyoto 7 times and check the criteria.
2、 I accept any question my students have about their
checked answer sheets as many times as they like any
time.
That is what I‘m doing now.
アメリカでの生活も、英検1級も、京大を7回受けられたのも、全て「運がよかった」と思っている。テロのない平和な世界で、日本はバブル時代だった。そんな時代でなければ、アメリカ生活も、銀行融資も、完済もありえなかった。
そんな、幸運なハッピーストーリーだから多くの方に読んでもらえるのかもしれない。
I’ve very lucky having a chance to live in the U.S., passing the 1st grade Step test, sitting for the entrance exam to Kyoto University in a peaceful world.  I could pay back my loan in bubble economy.
People might like my blog because most of them are happy stories.