Tuesday, December 29, 2015

第百四十五章
「いなべ市の30年間の変遷」
  川越高校ができた頃は、評価が定まっていなかった。だから、当塾でも川越と海星の両方に合格した子が海星に行ったこともあった。逆に言うと、海星の評価がそれほど高かった。
 群制度があった頃は、四高と桑高の評価が拮抗してムリして四高に行く子が少なかった。その時に、暁が6年制を始めてランクの落ちた四高に失望した生徒を吸収した。
  When Kawagoe high school was established, people didn’t know the level.  So one of my students didn’t go to the school even if he passed the entrance exam.  He chose to go to a private school, Kaisei.
  At that time, Akatsuki high school started co-education and started a kind of elite class to take good students, who hesitated to go to Yokkaichi high school because it was combined with Kuwana high school and the level was getting down.
 
 
ジャッキー・チェンと「TVジョッキー」で共演しました。
  
(7000回再生)https://youtu.be/sMdPLgzTjeQ   
 
  当塾でも、そういう激変する状況に合わせて学力別クラスや特待生制度を始めた。当時は新聞に合格者名が発表されていたけれど、個人情報保護法の成立の頃から発表がなくなった。それで、当塾の名前を発表するのが目新しくなった。
  成績表が相対評価から絶対評価に変わり、週休二日になったら学校に失望した子たちが塾に流れた。それで、塾では英語・数学だけでなく理科・社会も指導し始めた。
  My school also started scholarship system assisted with computers.  Since public schools stopped letting the students know who was top, my school was conspicuous.
  When public school started a five-day week, good students were disappointed with their school and began to study at private schools like mine.  So I had to teach not only math and English but also science and social studies.
 
アメリカの中学校で教師をしていました。

 
   6歳、無職、貯金なし、彼女なし、資格なし、何にもなしだった(2000回再生)
 
  その頃に、徐々にネットが普及し始めた。それで、ネットを使って家庭学習の応援を始めたら遠方で通えない子が「通信生」になってくれた。同じ頃に、
「中学を卒業してもお願いしたい」
 という話が増えて、高校コースを設置した。通信生を全国に広げた。まさか、うまくいくと思ってなかったら通信生や高校生の方が塾のメインになりつつある。まさか、ブログや動画がこんなペースで普及すると予想ができなかった。
  Then the Internet spread.  So I began to support my students’ study at home using e-mails and files, which gave me the idea to have correspondent course.  Now my school has correspondent students from Hokkaido to Kyushu.
 
FM三重」でラジオ英会話を担当しました。
 
 
  今の生徒は、ここ数年のことしか見えていない。当たり前だけれど、10年単位で見ると、学校を取り巻く環境は激変を続けているのだ。それに合わせて、当塾も激変してきた。
  来年、ネットの状況がどう変わっていくか誰にも分からない。高校の評価や定員もどう変わるか分からない。センター試験は廃止が決まっているけれど、次のテストがどうなるか分からない。
  分からないことだらけだから、当塾もそれに合わせて来年や再来年どうなっているのか分からない。
  It is natural for young people to think about only today or tomorrow.  However things are keep changing.  Nobody know what will happen after 1 hour.  Concerning the entrance exams, we can know almost nothing.  I mean the exam is under the influence of economy.
  Even if they have a very good teaching system and people know it, they cannot send their sons and daughters with no money.
 
この本の中で紹介されました。
   
 
英検1級、 通訳ガイド、 国連英検A
    
39通の「不合格通知」と「合格通知」(2000回以上再生) https://youtu.be/AoV2OKrQLLk   
 
  代ゼミのように時代についていけずに消えていく可能性もあるわけだ。私も歳をとったから、時代から取り残されていく可能性もある。人生、先のことなど分からないのだ。
  老害と言われる前に消える方がいい。
  One of big schools, they say, closed 70% of their classes.  No matter how big the school is, it disappears if it is not sensitive to the change of the world.
 
「飛び出せ!青春」の村野武範さんとツーショット。
 
 
  生徒の募集方法も、最初はお金がないのでダイレクトメールを書いていた。それが、個人情報保護法でダメになった。それで、電話帳やチラシに変えた。すると、携帯が普及して固定電話が滅び始めた。電話帳は使わないので撤退した。
 電柱とチラシで募集していたら、塾生の子が
「悪い生徒がいたら困る」
 と言い始めた。チラシで集まる生徒が悪かった。それで、ネットに鞍替えした。
  I used direct mail at first because of lack of money.  But it soon became impossible because they gave legal protection over the information of students.  Then I put ads on telephone books.  However cell phone spread and they stopped using telephone books. 
  So these days, I use net-ads.
 
アメリカの新聞に紹介されました。ローガン中学校のイヤーブック


2chでボコボコにされた件(6000回以上再生)
https://youtu.be/QhLnsIohW5s
  
  
  今はその状態だけれど、塾生の子が来年なにを言うのかは分からない。ネットで募集が機能するのか分からない。主観的には良くても、日本の経済状況が悪い と何をしても、うまくいかない。
 代ゼミだけではない。ダイエーもおかしくなったし、今はマックが危ない。社会は激変していくのでいつ脱落するのか分からない。大企業でもそうなのだから、私などどうなるのか分からない。
 I don’t know what new students will say next school year.  Anyway recession in Japan is the biggest problem.
  They say Mac is not popular and Japanese burger shop will win the race.  Such a big company is not stable.  My school is so small.
 
四日市合格者数                           H27   H26             
1、陵成中学校(桑名市)      16    23
2、光陵中学校(桑名市)      24     9
3、藤原中学校(いなべ市)      6     6
4、東員第一中(員弁郡)        3     4
5、員弁中学校(いなべ市)       1     4
 高木教育センター           2     3 
6、 大安中学校 (いなべ市)      4     2
7、東員第二中 (員弁郡)        1    1
  北勢中学校(いなべ市)        1    1 
 
    いなべ街道ができてから北勢線は廃業の噂がたち、ついに三岐鉄道に売却。小さい頃に慣れ親しんだ商店街は、隣町にジャスコが進出した頃から閉店が目立ち、また新しい道が建設中だ。
  進出してきたイナベパルはヨシズヤに売却されて、大手どおしもつぶし合い。同業者の塾も大手の進出だけでなく、地元の塾もできては消え、できては消えの30年だった。
  今年支持された指導法や教材、テストが来年は支持されない。そんなことは、当たり前のように起こった。次々に状況の変化に対応するのは当然のことで、怠ると廃業に追い込まれる。
  After they constructed the new road, very few people use the railway and it was sold. 
  Because a Jusco opened in the neighborhood, many retail stores had to close.      
  Even if they like my teaching way this year, will it continue to be popular next year?

No comments:

Post a Comment