Tuesday, February 9, 2016

3年間で、京都大学「医学部」2名、阪医1名、名医1名合格

 私が北勢線で通っていた時に、沿線で四高に通う別の中学出身の子たちと自然に仲良くなった。そのうちの1名が京都大学の「医学部」に合格した。とても頭が良いので現役時代は驚異の目で見ていることが多かった。
    I was going to Yokkaichi senior high school by train.  So I made some friends on the same train since they went to the same school.  Some of them were very smart and passed the entrance exam to the medical department of the University of Kyoto.   They were surprise to us.

 しかし、今は通塾生の子や通信生の中に京大医学部をめざす子もいれば、阪大や名大の医学部をめざす子もいる。指導してみると英語は未熟だし驚異的な子たちではない。少なくとも、現役時代とは異なる見方になった。
   But now there are a few smart studets who will try to go to the top universities.  Teaching them, they are no surprise to me.  Their English level is not so high for me.  My view to them is different from the one I used to have.



私が京大英語8割、数学7割までにしたことを知りたい方は
京大の卒業式が今年もコスプレだらけと話題に【画像あり】 : SOCIETAS ... 京都大学

 もちろん、現役時代の自分ができなかったことをいとも簡単にやってしまうのだから驚くけれど少し頭の回転が速いだけで基本的な違いはないことが良くわかる。勉強量が違う。平均的な子の倍は問題を解いている。
    Of course, they can solve difficult problems I could not solve when I was a senior high school student.  It is true that they are smart but it is natural because they practice twice as many problems as average students solve.

 同級生の子たちは、かつての自分のように驚異の目でみるし近寄りがたいと思う子もいる。
   Their classmates regard smart students  as a genious. 

 もちろん、阪大や名大といった旧帝をめざす子もいる。そういう子の多くは四高の60番くらいまでの子と、桑高の10番くらいまでの子たちだ。
 その桑高や四高に合格する地元中学の生徒数が激減している。北勢中学校も東員第二中学校も、一昨年も、昨年も学年で1名しか合格できない。
    Of course, there are some students who try to sit for Osaka University or Nagoya University.  They are among top 60 at Yokkaichi senior high and top 10 students at Kuwan senior high school.
   However the number of students who can pass the entrance exam to Tokkaichi senior high school is decreasing.  Only 1 students in the same age group.









 
 指導しているから、よく分かる。ここ数年、学年で1番という子たちの学力が異常に落ちてきている。だから、私もこのブログで訴えているのだ。
「クラブのせいでは?」
「班学習がマズイのでは?」
    I'm teaching students every day and know even the top student cannot get good score .   That is why I'm writing this blog.
“Club activity might prevent students from studying.”
“Group teaching system might prevent students from studying.”

 でも、もちろん学校は何も変わらない。同じことを繰り返せば、同じ結果が出るだけだ。今年も、来年も、ずっと悲惨な結果になりそうだ。
    But nothing is changed.   They do the same teaching and the same result is coming out.

「今のままでいいのだ!」
    We don't have to change anything.
「価値観はみんな違うのだ!」
    Different people have different value system.
「これで今までうまくやってきた」
    Our way has been working well.
「クラブは人間形成に必要だ」
   Club activity is necessary for students to  be mature.
「人生に助け合いは必要不可欠」
    Helping each other is important.
「人の絆を否定するなど言語道断」
    Denying the bond among people is bad.

 私は悪口を言うつもりも、そういう意見を否定する気もない。人それぞれが民主主義の原則だから。
    I have no intention to speak ill of others.  That is democracy.


名古屋大学


  私が言いたいのは塾講師の立場の意見にすぎない。どんな考えて生きていこうが、その人の好き好きだ。しかし、
「四日市高校や京都大学に合格したい」
 という目標を達成するには、毎日の生活習慣には優劣がつく。どのやり方が合格に有利かは、過去の教訓や経験からハッキリしている。
    It is O.K. that people do what they like.  But if you want to pass the entrance exam to good schools, you have to control yourself.  In many cases, you cannot do what you like.

  たとえば、地元で行われている「班学習」。分からないことがあると助け合う、教えあうのは美しい話だろう。しかし、受験にはマイナスにしかならない。受験は1人でやるものだ。
   For example, group teaching is not good to prepare for the entrance exam because we are alone when we take exams.

 困ったら助け合う習慣がつくと、受験場で誰も助けてくれない状況を切り抜ける心構えができない。
「誰も助けてくれない」
「1人でやる」
  この心構えと、助け合いの精神は多くの場合、逆だ。

    When you are in trouble, you have to solve the problem in exams.  Such attitude is essential
“Nobody helps me.”
“I have to do it alone.”
  Group teaching works reversely.

四日市高校



    クラブ活動も同じことだ。
「チームワークが身につく」
 それは、そのとおりだ。しかし、受験はチームではない。個人の作業だ。それに、勉強時間が少なくなる。
  Teamwork?  That's fine.  However it has nothing to do with entrance exams.  Moreover students are in trouble without enough time to study owing to it.

「運動と勉強のバランスが大切だ」
 という考えはいいだろうが、バランスを取れている子はほとんどいない。勉強を放り出している。隣町の陵成中学校が20人も四日市高校に合格しているのに、北勢中学校や東員第二中学校は1人で両立しているといえるのだろうか。




   The balance between club and studying?  A school in the next town has around 20 students to Yokkaichi high school but only 1 student in this town.  Something must be wrong.

旧帝合格者数(四日市高校、定員360名)
           H27 H26 H25 H24 
1、北海道大学  5  10   2    7 
2、東北大学    0   1   3   2 
 
3、東京大学    9   2   3   3 
4、名古屋大学 37  25  17  30  
5、大阪大学    8   6  17  20 
6、京都大学   12   8  16   10 
7、九州大学    3   1    1   0 
     合計   74  53   59   72
 








  私立高校の合格発表、推薦入試、私立大学の合格発表などの結果が出揃ってくる時期になると毎年
「もう少し時間があれば・・・・」
 という声を聞く。でも、やることが多すぎて物理的に間に合わないのだ。昨年だったら、時間があった。クラブは、毎日2時間。年間480時間。2年間にしたら1000時間を越える。強制するのは間違いだ。
   Right now students get the result of private schools' exams.  And say that they need more time to sit for public or national schools' exams.  This is ridicuous because they could have more than 480 hours if they quit club activities.
  For 3 years, more than 1000 hours. 

  北勢中学校や東員第二中学校の生徒数なら、四高に10人は合格できるはず。実際、私の同級生は10人合格した。

大学偏差値ランキング
よろしければ、下のバナーのクリックをお願いします。↓↓
にほんブログ村 人気ブログランキングへ ブログランキング ブログ王ランキングに参加中!
(1) 高木教育センタ-HP(合格体験記、全国どこからでも「写メ」して添削可能)       http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)フェイス・ブック(京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング




No comments:

Post a Comment