Sunday, January 24, 2016


第百七十八章

「私は感情になど興味はないby湯川」(14)

  学校でやっているから「クラブ」と名前がついているが、野原でやっていたら

「ちゃんと勉強しろ!」

 と言われるような、遊びだ。そんなことをしていても、川越、桑高、四高に合格できるならいいが、そうでないなら勉強を優先すべき。そう判断する生徒まで「強制参加」をさせる学校とは、なにものなのだろう。

  法的根拠もあったものではない。

  Your father might scold you if you are playing soccer in the field and don’t study at all.  Playing soccer in the field is bad and playing soccer in the club activity is good?  Nonsense!  As a cramming school teacher, I have to say both of them are just the same. 

   If your test scores are good enough to pass the entrance exam to good schools, you may pay soccer.  But such talented students are few.  Most students have to put priority on studying, not on soccer if you want to pass the entrance exam.

  Why public school teachers force students to stay at school until sunset.

 

アメリカの新聞に紹介されました。ローガン中学校のイヤーブック



2chでボコボコにされた件(6000回以上再生)
https://youtu.be/QhLnsIohW5s
  

四日市合格者数     
                     H27   H26             
1、陵成中学校(桑名市)      16    23
2、光陵中学校(桑名市)      24     9

3、藤原中学校(いなべ市)      6     6

4、東員第一中(員弁郡)        3     4

5、員弁中学校(いなべ市)       1     4
 高木教育センター           2     3 

6、 大安中学校 (いなべ市)      4     2

7、東員第二中 (員弁郡)        1    1
  北勢中学校(いなべ市)        1    1 

老後は「1人暮らし」が幸せ 家族同居より生活満足

 121()105分配信    

 1人暮らしの高齢者は家族と同居している高齢者よりも生活の満足度が高く、悩みが少ない-。大阪府門真市の医師が実施した調査からそんな結果が明らかになった。高齢で体が不自由になると家族の介護が頼りと思われがちだが、体調があまりよくない人でも独居の方が満足度が高かった。調査した医師は「高齢者のお1人さま生活は、実は幸せなのでは」と話している。(加納裕子)

 

京都大学の受験票と成績開示クリックで拡大されます。  



高木教育センター イン ニューヨークhttps://youtu.be/sCCEGYlgp20

 

  私は中学校の頃から、教師が「助け合い」「愛」「絆」を強調することに違和感があった。なぜなら、1人でマイペースで生きている方が楽しかったからだ。クラブ活動では、自分の体力の限界を越えた練習を強要されることがイヤだった。

  勉強でも自分のペースよりスローだとフラストレーションが溜まる。四日市高校では、自分のペースより早すぎて欲求不満が募った。

「自分のやりたいようにやらせてほしい」

 と思った。

  When I was a junior high school student, I didn’t like our teacher sometimes say Love, bond and help each other.While they put us under a keen competition.

  In the entrance exam, we are all rivals.  If we help our rivals, they pass and we fail.  So I liked to be alone.  I wanted to study in my way.

1、「京大二次」英作文の採点基準(ネット添削可)。

(3000回以上再生)https://youtu.be/M6LFIjXhwVM

 

  塾講師を始めてから、正直に書くが生徒の胸ぐらをつかんでピンタをくらわしたことが何度もある。苦情は来なかった。私は昔から「穏やか」「優しい」と言われて育ってきたが限度を越える生徒にはキレた。

  だから、

「このままではいつか事件を起こしてしまうかも」

  と思い、限度を越えた不良や非行少女の指導は避けるようにした。「強制退塾制度」を作って悪い生徒を追い出した。すると、逆の賢い生徒が急に集まりだした。

  口に出さないけれど(私の前では口にだす)素行不良の生徒と一緒にいたくない賢い生徒が多いらしい。

 

  So far, I’ve slapped bad students on the cheek a few times.  I had no complaint from their parents.  My friends said that I was kind and mellow, however when bad boys let me angry, I was pretty fierce.  I have black belt of Shaolin Temple boxing.

I might kick and punch bad boys in the near future if I keep teaching them.

  That was what I thought and the reason why I stopped teaching bad students.

Since then, many good students began to join my school.  They seemed to watch my school and believed that I was a good teacher.


 

2、 「こうやって、京大数学が7割解けるようになりました」

(2万回以上再生)https://youtu.be/kQ-mlEj2DXA   

 

  喜怒哀楽という感情は生まれつき持っているものだ。イヌやネコだって、攻撃すれば怒って反撃してくる。つまり、感情で動く人はイヌやネコと同じだ。

 理性や論理は勉強しないと身につかない。

 だから、理性や論理で生きようと思うなら勉強をする必要がある。勉強をするということは成長することだから、失敗の連続だし、過去を振り返るといつも今より未熟な自分がいて残念な思いになる。

 だから、

「前を向いて生きていく」

  しかないのだ。

  We all have emotions.  Even dogs and cats are angry if they are attacked.  It means emotional people are like dogs and cats.  We have to learn reason and logic.

  It means we have to study.  When we study, we become mature.  So looking back in the past, we always regret something.  We have to be positive looking forward.

 平成13年度、合格者

      京都大学「医学部」、名古屋大学「医学部」


3、「Z会を8年間やって分かったことhttps://youtu.be/_AsvOhdrYUs

  (2万回以上再生) 

No comments:

Post a Comment